コラム March 16, 2022

ストレスの仕組みを知れば耐性が高くなる!重要なのはやっぱり睡眠!

長い長いウィズコロナ生活が続き、私たちは常にストレスフルの状態で暮らしています。
その影響で不眠症状を訴え、鬱病になる方も急増中。
このようなトラブルを避けるために、ストレス耐性をアップさせるコツを覚えておきましょう。

ストレス耐性を上げるのに重要な要素は?

わたしたちはストレスを受けると、脳の底部にある視床下部が反応して、発汗や食欲低下、血圧の上昇などさまざまな症状が出ます。
このようなカラダの反応は、ストレスから防御するためのものでもあり、時間の経過とともに収まっていくのが一般的です。
さらに睡眠をとることで心身のダメージが回復されるだけでなく、耐性が高まって次第にストレスに強い体質になっていきます。

ここで重要なのは、睡眠の質です。
人間は浅い眠りと深い眠りを繰り返していますが、深い眠りの深度が高くなればなるほどストレス耐性が上がります。
本屋に行くと、ストレスに強くなる本がたくさん販売されていますが、どんなにポジティブな考え方をしていても睡眠が乱れていれば、ストレス耐性は上がりません。
健康的な生活を送るために必要なのは、深い眠りを得るための睡眠環境の改善なのです。

睡眠環境を改善するポイント

快眠を得るための睡眠環境の改善ポイントのなかで、もっとも重要なのが
「自分に合った寝具を使う」ということです。

高さが合わない枕を使っていれば、頭部や肩、首などに負荷がかかって眠りが浅くなります。
また、反発力が適切ではないマットレスで寝ていたら、体圧分散がうまくできずに寝苦しさを感じるんですね。
起床時にカラダが痛い、夜中に何度も目が覚めるといったお悩みを抱えている方は、自分に合っていない寝具を使っている可能性があります。

そんな方におすすめしたいのが、GOKUMINの高さが調整できる枕「グランピロー」です。
14パターンの高さに調整できるうえに、仰向きだけでなく横向きになって寝ても首のカーブをしっかりサポートし、深い眠りに誘ってくれるんです。
また、マットレスでも反発力が自在に調整できるタイプを用意していますので、本記事を読み終わった後に、オンラインショップにアクセスしてみてください。
あなたの"極眠"を実現し、ストレス耐性アップが期待できる逸品に出会えますよ!