コラム February 10, 2019

【夜間のトイレ対策】睡眠中にトイレに行きたくなる理由とその防止策

寒さが増してくるこの季節、寝つきはよくなるものの、夜中にトイレに行きたくなって目が覚める頻度が高くなりますね。 そのために、寝る前の水分補給を控える方もいますが、これは快眠に逆効果の行為。 そこで今回は、朝まで目が覚めず、深い睡眠がしっかりとれる水分補給法をお伝えします。

カラダの冷えで高まる尿意

寝る前に大量の水分を摂ると、夜中にトイレに行きたくなって目が覚める回数が増えてしまいます。 また、アルコールやカフェインなど、利尿作用が高いドリンクを飲むことも、夜中の尿意発生につながってしまうのです。 睡眠中にトイレで起きてしまう頻度が高い方は、まずは、飲み物の量に注意して、お酒やコーヒー、緑茶や紅茶などを寝る前に飲むのは避けましょう! 寝ている間に尿意が発生してしまうもう1つの原因は、カラダの冷えです。 冷たい飲み物や、カラダを冷やす食べ物を摂取すると、膀胱の筋肉が収縮してしまい、尿がそれほどたまっていないのに脳が尿意を発生させてしまいます。 寝る前の水分補給は、寝ている間の発汗で起こる脱水症状の防止につながるので、必ずするべきですが、冷たい飲料は飲まないようにしてくださいね。 おすすめは、水を一度沸騰させて、飲める温度にまで冷ました「白湯」。 体内の吸収率が非常に高く、カラダにたまった老廃物も排出しやすくなるので、健康や美容にも最適です。

寝具の通気性も冷えの原因に?

カラダの冷えは、飲料や食料だけで発生するワケではありません。 意外な原因として挙げられるのが、寝具の通気性が低下していることです。 わたしたちは、冬場でも寝ている間に汗をかきますが、その水分がすばやく空気中に放湿されないと、カラダが気化熱の影響で冷えてしまいます。 こうした快眠の妨げを避けるためにも、常日頃から、布団乾燥機はこまめにかけるようにして、寝具の湿気はしっかり飛ばすようにしてください。 丁寧にケアしているにもかかわらず、暑さで寝苦しさを感じるようでしたら、新しいマットレスなどに買い替えるのが賢明です。 通気性がよいのはもちろんのこと、反発力が高い寝具に替えれば、疲労とストレスがしっかり解消される良質な睡眠がとれますよ。 もちろん、夜中の尿意発生も、防げるようになります!