コラム
April 15, 2019
【睡眠の非常識】寝つきが悪い方がやってはいけない寝る前の運動とは?
世界各国で、睡眠と健康に関する研究が進み、睡眠不足のリスクや病気との因果関係が次
々と明らかになってきました。
しかし、未知の分野も多く、ネットには間違った情報が拡散されていることも。
今回はその中でも、「寝る前の運動」について分かりやすく解説していきます。

運動習慣は快眠に不可欠だけれど・・・
1日3食しっかり食べて、適度な運動もする。 これは、健康維持にはもちろんのこと、快眠にも不可欠な健康習慣です。 1日の運動量が少なければ、ストレス発散がうまくいかず、寝つきが悪くなりますし、眠 りについてあらわれる一番深い睡眠(徐波睡眠)が得にくいことも分かっています。 しかし、やみくもに運動すればいいというものでもありません。 カラダを激しく動かすと、心身を興奮状態に導く交感神経が活性化して、寝る前にはたら くべき副交感神経が優位にならないこともあるんです。 睡眠に関する悩みがなく、普段から夜の運動が習慣になっている方でしたら、さほど気に する必要はありません。 でも、不眠症状が出ている方は、夕食が終わった後の散歩程度で留めておいたほうが、快 眠につながるでしょう。