朝起きて感じる“寝た気がしない”は眠りが浅くなっているサイン?
みなさんは毎朝、スッキリした気分で目覚めていますか?
もし、「寝た気がしない」「朝から疲労感が強く、ベッドから出るのがつらい」と感じているようでしたら、浅い眠りが多くなっている可能性があります。 熱帯夜が続くこの季節は、夏バテを解消するためにも、快適に眠るための寝具環境を見直してみましょう。
眠りが浅くなると目覚めが悪くなる理由
今年は7月の時点から“酷暑”となり、日中の最高気温が35度を超えるのが当たり前。夜になっても気温が25度を下回らない、熱帯夜が続いています。 しかも、夜になると、建物の壁や天井に蓄積された熱が室内に放熱されるため、寝室の陽当たりがよいと、外の気温より室内のほうが暑くなってしまうことも。 このような環境で眠っても、暑苦しさで睡眠が浅くなってしまうことから、日中の活動でたまった疲労が抜けず、朝起きた時の目覚めが悪くなってしまうのです。
夜もエアコンはつけっぱなしが基本
快適に眠るために、まず、注目したいのが、室温と湿度です。
寝る前はエアコンをつけていても、タイマーをセットして眠った後にOFFになるようにしている方が多いようですが、暑苦しい日は冷風が体に直接当たらないように調整して、朝までつけっぱなしにするのが基本です。
環境省の調べでは、室温が25度を超えると睡眠障害を起こす人が増えることが分かっています。 疲労回復とストレスの解消を進め、心地よい朝をむかえるためにも、室温と湿度には細心の注意を払ってくださいね。
快適に眠るために最適な室温は28度(夏の場合)、湿度は50%前後です。 これを目安に、寝室の温度と湿度を調整しましょう。
寝具の機能低下も朝の目覚めに影響?
もう1つ、夏の快眠のために注意したいのは、寝具の環境です。
夏は寝ている間の発汗量が多くなりますから、通気性が低下した寝具を使っていると、寝ているうちに布団の中の温度と湿度が高くなって、眠りはさらに浅くなってしまいます。
とくに、8~10年が寿命と言われているマットレスは、材質やケアの頻度などによって機能低下が早まり、眠りの質を低下させる原因になることもあるのです。
湿度が抜けにくくなっていて、寝心地も悪いと感じているようでしたら、新しいマットレスに買い替えてみてはいかがでしょうか?
寝具環境を整えれば眠りの質が向上して、心地よい目覚めに変わるかもしれませんよ!
(監修:精神科・心療内科 豊田早苗)