コラム February 04, 2022

脳にたまるゴミを徹底排除!ポイントは睡眠の質と食事にあり!

朝から晩まで頭をフル回転させる毎日。
脳内には「アミロイドβ」という疲労物質がたまるのですが、これをきちんと排出しないと将来的に認知症などを引き起こすリスクが高まります。
本記事を参考に、今年は脳の健康にも配慮した生活に転換しませんか?

疲労物質が排出されるのはノンレム睡眠時

わたしたちは常に脳をはたらかせて生活していますが、その一方で脳内には「アミロイドβ」という疲労物質がたまります。
この物質は、脳も体も休息する深い睡眠(ノンレム睡眠)に入った時に排出されるのですが、浅い睡眠(レム睡眠)の割合が多くなってしまうと脳にどんどん蓄積されていくんですね。
睡眠が乱れていると40代からアミロイドβがたまり、認知症リスクがどんどんアップしていくので、慢性的な睡眠不足に陥っている方や、夜中に何度も目が覚める方は要注意です。

まずは、適切な睡眠時間(7時間前後)を確保して、深い眠りが得られる睡眠環境を整えましょう。
とくに注意したいのは、枕の高さとマットレスの反発力。
横になった時は快適に感じても、寝具がカラダに合っていないと寝返りがうちにくくなりますし、体圧が一部に集中して寝苦しさを感じるようになるんですね。
最近は、さまざまなタイプの枕やマットレスが販売されていますが、高反発タイプと低反発、どちらが自分に合っているかは実際に使ってみないとわかりません。
そんなお悩みを解決するのに最適なのは、GOKUMINでも大人気の高さを調整できる枕や、反発力を自在に調整できるマットレスです。
寝具が自分にフィットすることが快眠の一歩となりますので、今使っている寝具に満足していない方は、GOKUMINのショッピングサイトをのぞいてみてください。
極上の眠りを実現してくれる、究極の逸品に出会えますよ。

食生活の見直しでアミロイドβを排出

寝具の見直しと同時に行ないたいのは、食生活の改善です。
脂質や糖質の多い食品は脳の血行を悪化させて、アミロイドβの蓄積を促しますので、摂取する量を抑えてください。
みなさんにおススメなのが、えごま油やオリーブオイルといった血液をサラサラにしてくれる油です。
また、青魚に多く含まれているDHAやEPAといった成分にも、血行を改善する効果があります。
さらに、ゴマに含まれるセサミンにも同様のはたらきがあることがわかっています。
ただし、殻付きのゴマでしたらセサミンが体内での吸収効率が落ちますので、なるべくすりごまを利用してください。
睡眠と食生活、健康の基盤となるこれらの生活習慣を見直せば、将来的な健康リスクを低下させられますし、日々の活動量も高まって生活の充実度も向上することでしょう。
では、GOKUMINのオンラインショップにアクセスして、お気に入りのマットレスを探してみましょう!