コラム
October 10, 2020
フローリングにマットレスを敷いている方必見!秋冬は睡眠環境が悪化?
ワンルームマンションなどの狭い空間に住んでいると、マットレスを敷く場所がフローリングの上になるというケースがあります。
しかし、これから気温が下がる季節は、このような状態で寝ていると、さまざまな病気リスクが高まるので要注意です!
快眠を妨げられないよう、本記事を参考に環境を改善してください。
その理由は、高さ30センチぐらいまでの空間には、常に雑菌やウイルスなどの有害物質が浮遊しているから。
こうした不純物を吸い込むと、免疫力が低下しますし、病気になるリスクが高まります。
また、この空間には冷気も流れていますから、それを吸い込むことによって気管支がダメージを受けることも考えられるのです。
さらに、アレルギー物質が体内に侵入して鼻炎が発生すると、鼻呼吸から口呼吸に変わりやすくなり、いびきの原因になることも。
いびきをかいている間は、体内が酸欠状態になって寝苦しくなり、眠りが浅くなってしまいますので、カラダへのダメージはさらに大きくなってしまうんですね。
30センチとまではいきませんが、マットレスと合わせて10センチ以上の高さにできるので、健康リスクを低下させることができます。
また、マットレスとフローリングの床が直接接することなく、空気の通り道ができることで、カビが生えにくくなるというメリットも生まれますね。
このように、寝る位置を高くしたうえで、こまめに床掃除をするようにすれば、さらに睡眠環境は改善されます。
眠りが浅くなったり、夜中に目が覚めたりすると、疲労回復やストレス解消が進まなくなるだけでなく、免疫力も次第に低下していくのです。
冬場は、新型コロナウイルスに加えて、インフルエンザの流行も危惧されていますから、今のうちから本記事で紹介した方法で快眠環境を整えて、ウイルスや雑菌に負けない体質作りを始めましょう。
(監修:精神科医・内科医 豊田早苗医師)
しかし、これから気温が下がる季節は、このような状態で寝ていると、さまざまな病気リスクが高まるので要注意です!
快眠を妨げられないよう、本記事を参考に環境を改善してください。
床面30センチは快眠に不適切な状態!
わたしたちが寝る位置は、床面から30センチ以上の高さにするのが基本です。その理由は、高さ30センチぐらいまでの空間には、常に雑菌やウイルスなどの有害物質が浮遊しているから。
こうした不純物を吸い込むと、免疫力が低下しますし、病気になるリスクが高まります。
また、この空間には冷気も流れていますから、それを吸い込むことによって気管支がダメージを受けることも考えられるのです。
さらに、アレルギー物質が体内に侵入して鼻炎が発生すると、鼻呼吸から口呼吸に変わりやすくなり、いびきの原因になることも。
いびきをかいている間は、体内が酸欠状態になって寝苦しくなり、眠りが浅くなってしまいますので、カラダへのダメージはさらに大きくなってしまうんですね。
こまめな掃除と便利グッズで快眠環境に近づける
このようなトラブルを避けるには、ベッドを購入するのがベストなのですが、スペースの問題がある場合は、高さのあるすのこやパレットを使うのがおススメです。30センチとまではいきませんが、マットレスと合わせて10センチ以上の高さにできるので、健康リスクを低下させることができます。
また、マットレスとフローリングの床が直接接することなく、空気の通り道ができることで、カビが生えにくくなるというメリットも生まれますね。
このように、寝る位置を高くしたうえで、こまめに床掃除をするようにすれば、さらに睡眠環境は改善されます。
眠りが浅くなったり、夜中に目が覚めたりすると、疲労回復やストレス解消が進まなくなるだけでなく、免疫力も次第に低下していくのです。
冬場は、新型コロナウイルスに加えて、インフルエンザの流行も危惧されていますから、今のうちから本記事で紹介した方法で快眠環境を整えて、ウイルスや雑菌に負けない体質作りを始めましょう。
(監修:精神科医・内科医 豊田早苗医師)