コラム October 16, 2020

人間はなぜ眠るのか?生活の質向上につながる睡眠の役割4つ!

みなさんは、「どうして眠るのか?」と質問されたら、どのように回答しますか?
多くの方は、「疲れをとるため」と認識しているようですが、睡眠にはさまざまな役割があります。

生き生きとした日々を送って、生活の質を向上させるためにも、本記事で睡眠の目的を再認識しましょう。

1.心身の疲労を回復させる

1日の活動を終える夜になると、心身の疲れがどっと出てきますし、ストレスの蓄積も実感します。
これを回復して、明日の活力をチャージするのが睡眠の役割です。

眠りの深度が高ければ高いほど、疲労回復は進みますし、ストレスへの対応力も向上して、心身の健康度が上昇します。

2.脳にたまったゴミを排出する

朝から晩までフル活動する脳には、「アミロイドβ」というたんぱく質がたまります。
この物質は、睡眠時に排出が促されるのですが、睡眠不足や浅い眠りが続くと脳内に蓄積していき、アルツハイマー型認知症を引き起こすのです。

脳の健康を保つためにも、1日7時間程度(シニアの方は6時間)は眠るようにしましょう。


3.細胞の新陳代謝を促す

わたしたちの全身の細胞は、常に新陳代謝によって新しく生まれ変わっています。
この活動が活発になるのも睡眠時で、疲労回復と同じく、深く眠れば眠るほど代謝が良くなるのです。

とくに、眠りについてから3時間の間は、新陳代謝を促す成長ホルモンの分泌が高まります。
そして、古い角質は剥がれ落ちてゆき、お肌のハリが回復するなど、美容面にも大きなメリットをもたらすのです。

「睡眠は最高のアンチエイジング」
と認識し、寝心地の良い寝具を使ったり、リラックスできるアロマを焚いたりして、ぐっすり眠れる環境を整えましょう。

4.免疫力を上げて健康を維持する

体内にウイルスなどの有害物質が侵入しても、わたしたちには免疫機能があるので、それらを排除できます。
しかし、睡眠が乱れてしまうと免疫力が低下して、大きなダメージを受けてしまうのです。

これからは、ウィズコロナ時代を生き抜いていかなくてはなりませんから、睡眠不足は早急に解消し、機能性が高い寝具を使うなどして、“深い眠り”にこだわってください。



健康と美容の基本は、正しい睡眠にあることは、誰もが認識していることでしょう。
しかし、忙しい日々を送っていると、睡眠時間を削るのが当たり前で、多少の体調不良はガマンしがちになっていますよね?

このような生活や意識は早急に改善して、睡眠の重要性を再認識してください。
眠りの質が向上すれば、仕事や家事もはかどることを実感できるハズですよ。

(監修:精神科医・内科医 豊田早苗医師)