コラム
December 25, 2018
マットレスの寿命アップに必須!敷きパッドとベッドパッドの機能は?
寝具は使っているうちに、どうしても機能低下が発生しますが、マットレスの場合はダメージからガードし、機能性をサポートするアイテムを使うことで寿命アップにつながります。
そのアイテムとは、ベッドパッドと敷きパッドです。
マットレスの状態や自分の体質などに合わせて使い分けると、寝心地も向上するんですよ。

寝具全体の吸収力が高まるベッドパッド
寝ている間にかく汗によって発生する水分の70%は、敷き寝具に浸み込んでいきます。 こまめに寝具に乾燥機をかけたり、マットレスであればベッドから外して、湿気がたまりやすい裏面に風を当てたりすれば、常にさらさらした快適な状態で使えるうえに、ダメージも最低限に抑えられるんです。 しかし、こうした寝具のケアは意外と手間がかかりますので、頻繁に行なうのは難しいのが実状。 そこで利用したいのが、ベッドパッドです。 シーツに敷く厚みのあるパッドで、汗の水分をしっかり吸収できるため、その下にあるマットレスに湿気が移りにくくなります。 また、ベッドパッドはクッション性もあるので、へたってきた敷き寝具の寝心地もアップするのです。 もし、今使っている敷き寝具の寝心地が悪いと感じていて、いずれ、新しいマットレスなどを買おうと考えている方は、このベッドパッドを使ってみましょう。 新しいマットレスを購入しても、引き続き使えますので、無駄な買い物になりませんよ。